七五三といえば、11月ですが、写真館での撮影は、早撮り(9月まで)が断然お得のようです。
2020年の今年は待ちに待った、我が家としては下の子3歳、上の子5歳の七五三yearということで、勝手に気合が入っておりました。
そんな折、スタジオアリスから事前に送られてきたお知らせから、早期予約会というものがあることを知りました。
行っておいたら少しでも費用が安くなるのかしら、という思いから、近隣のイオンに入っているスタジオアリスに七五三撮影の予約に行ってきましたので、その模様をお伝えします。
目次
【スタジオアリスの七五三・早期予約会】撮影・お参りの日程を決める
早期予約会の日程は8月8日(土)、8月22日(土)、23日(日)でした。
早期予約会と銘打っていたため、何かお得があるだろうということで、話を聞くと、9月までの早撮りでないと、そうそうお得にはならない様子。
22日に行って、料金表を手渡され、撮影日・お参り日によって、だいぶ金額に開きがあることがわかり、何日か候補日を決めていったものの、結局料金の一覧表を持ち帰って一度出直すことになりました。
夫と相談して、お参りも写真撮影も1日で済まそう!ということになり、11月はとにかく高かったので、11月を外した候補日を2日に絞っていきました。
それなのに!! 1日でやるとなると、お参りレンタル代が2倍以上に!!
1日目、お参りレンタルの料金表を出してくれたので写メろうとしたら、そのリーフレットがあるといって、前日に持ち帰ったのに、そこには記載がない事項でした。
当日だと、レンタルが一律19,000円!!×2名で38,000円!? それは、ないわー。
ということになり、結局別日に設けました。
うちは娘(2歳・1月生まれ)がイヤイヤ期で、できるだけ3歳に近づいてからやりたいなあと思っていたため、結局10月に撮影、12月にお参りという、繁忙期(11月)を避けた形での予約となりました。
【スタジオアリスの七五三・早期予約会】着物選び・髪型選び
着物を店員さんが出してくれたタブレットの一覧表から、娘と息子に選ばせました。
すると、どちらも「ブランド着物(追加料金3,000円)」を選択しまして。(T_T)
7,000円+3,000円(ブランド料金)×2名+税=22,000円
もー、せっかく別日にしたのに、足元見られてる…。
よくよく聞くと、その着物はお参り用で、写真撮影用は別途だった…。
お参り用は写真に残せるかな… やっぱり変えてくれないかな… と思いながら、
まあ、そう何回もあるものでもないし、娘の洋服へのこだわり半端ないから、選ばせるために連れてきたし…
たまたま兄妹で同じブランド選んでるところもかわいくて、そのままにしました。
そして、大人も和装を借りちゃおっかな。
パパ着物3,000円+ママ着物5,000円+税=8,800円
帰宅したら、夫に、親はいいんじゃないの? 主役は子供でしょ。 と問い詰められましたが。良しとしてくれました。
髪型も、娘に聞いたらちょっと思ってたのと違う。横におだんご。
地味じゃない?思ってたんと違う。と思って、思わず息子にも聞いたけど、同じ回答。
ということで、決まり。
さらに撮影当日の衣装もだいたい選んで、娘の大好きな洋装も決めて3時間弱も予約だけで費やしてしまいました。
【スタジオアリスの七五三・早期予約会】撮影、写真の価格は?
撮影料金は、1人当たり3,000円(+税)です。
衣装は着放題だけど、セット等にすると、価格は上がります。
そして、何着も来たら、疲れちゃうよね。
だから、洋装も選んだけど、結局和装だけになりそうです。
撮影当日の衣装については、ざっくり選ぶという感じで、当日また選べるそう。
でも本人が気に入るのがなくなったら嫌なので、一応事前に選ばせていただきました。
ちなみに、七五三セットにすると衣装は1着のみだそう。
洋装もという場合は安くても37,800円のセット料金-10,000円引きでもう1セット購入することになるから、単品がお得です。
とはいっても2名だと、和装だけでも、37,800円×2名+税=83,160円!!Σ(゚Д゚)
…うちは、単品で全部ポストカードでいいかな。
どうしてもきれいな写真が良かったら、それだけ写真に焼いてもらって、スキャンだ!!
そして手作りの商品を、親戚に送ります。
【スタジオアリスの七五三・早期予約会】まとめ
子供たちがぐずぐずあっちへ行ったりこっちへ行ったりしながらも、何とか耐えてくれたので、予約をすることができたけど、ううむ。
抽選会に参加できたけど、10月以降の予約だと、ポストカードプレゼントだったのが待ち受け画像1カットプレゼントになってしまったりと、何かと疑問が残る早期予約会でした。
このご時世、ネットや電話で予約したら早期予約会の特典がもらえないと銘打っているところもかなり疑問です。
そして早撮りは8月から始まっていたため、結構混雑していました。
でも、子供たちの七五三のために、準備が整ってよかったです。
実際に行って、話を聞いてみないと、かなりわかりづらいということも、発見でした。
コメント