自粛中の子供との遊び。おうちでの過ごし方。休日編

育児

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/noize01/minnanoonigiri.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

新型コロナウイルス感染症の拡大防止による、外出の自粛要請が今もなお続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

我が家は、夫の飲食店はほぼ弁当屋と化し、時短営業にはなっていますが暇なわけでもなく、

 

 

私は、リモートワークを直属上司がやる気がないのと繁忙期も重なり、結局ゴールデンウイークまで子供は保育園皆勤賞でした。

 

 

現在もほぼ保育園の日々ですが、ゴールデンウイークもあったので、いつもとは違う連休のステイホームの過ごし方についてお話ししたいと思います。

目次

自粛中の子供との遊び。最近の休日の過ごし方

今までの連休は、夫の千葉の実家と私の埼玉の実家(または実家から祖父母が遊びに来てくれる)を行き来したりしていました。(内夫は2連休程度)

 

 

とはいっても、二人がどこかに走ってっちゃったりするので、もともとうちはステイホーム寄りな日々を送ってきました。

 

 

それでも、児童館や公園は行ってたし、週1回の買い出しも、3月中旬頃から子供たちは行っていません。

 

 

夫の店の繁忙期は花見の時期の為、たまたま以前から3月中旬~末までの土曜に保育をお願いしてランチ営業の店頭販売を手伝っていたため、ランチの帰りに買い物を済ませてから迎えに行っていたためです。

 

 

日曜もうちの両親に子供を見てもらい、1日は手伝いましたが、翌週は埼玉も県外に出ないよう強い自粛要請が出たため、来てもらえたのは満開前の1週だけ。

 

 

そしてそこからは病院受診以外子供と出かけていません。結構長いなあと思います。

保育園があってくれて本当にありがたいです。

 

自粛中の子供との遊び。今年の連休の過ごし方

夫はゴールデンウイーク中はさらに自粛して、17:30までのランチ営業のみ。毎晩夫が子供の寝る時間の前には帰ってくる、素敵週間でした。

 

でも結局、TVばかりの日々です。プライムビデオの妖怪ウォッチにハマり、もう100話に達しました。早い。

 

・ベランダ遊び

下の子が外に出たいというときは、ベランダでしゃぼん玉したり、ペダルなし自転車の練習をしてみたり。

でも狭くて自転車は気持ちだけって感じです。

 

ゴミ捨てに一緒にマンションのごみ置き場に行ったり。

 

そこまで行くとお外出たい!となりますが、郵便受けを一緒に見に行って、帰ってくる。

 

以上。

 

・みんなでお片付け

滑り台やトランポリンの購入も考えましたが、まずは部屋を片付けて、きれいにしてからだ!!ということになり、(部屋は狭いのに、十分おもちゃはあるので)

お片付け週間となりました。

 

 

これを機会に、ベランダで家庭菜園をしようということになって、夫が一人でビバホームに買い出しに行ってくれましたが、まさかの自粛による定休となっておりました。一旦断念。

 

 

でも、お片付け・断捨離週間となったおかげで、連休後も清掃の日々は続き、だいぶ過ごしやすい家になりました!!

 

 

あまり使用していなかった大きな木製の電車セットを使うようになりました。

 

 

おもちゃ置き場がわかりやすくなったことで、子供たちも思い思いにお片付けをしてくれるようになりました。

 

 

・知育遊び、子供ドリル系

こどもちゃれんじを兄のみ契約していて、どうしても妹も新しいものをやりたがり、結果めちゃめちゃにされてしまうので、娘が早寝したときに息子とこっそりキッズワークやひらがななぞりん、メモリーゲーム(神経衰弱)やかるた、すごろくなど、できる限り知育遊びをしてみています。

 

 

普段息子は保育園で折り紙名人と言われていて、手先も器用なほうなのでそこまで心配していませんが、せっかく本人がやる気があるのになかなか家ではチャレンジさせてあげられないのが惜しいと思っているところです。

 

 

そして、こちらもベネッセのワールドワイドキッズを娘名義で契約していて、もう5歳児用まで届いているのですが、こちらもDVDを見せたり、おもちゃで遊んだり、たまに絵本を開いたりしています。

 

 

・運動遊び

体を使った遊びもたまにチャレンジしています。

TVでしまじろうのわお!を録画していますが、ダンスが出てくると、とにかくみんなで踊るルール。

妖怪ウォッチの始めと終わりの歌の踊り。

あとは、「パプリカ」や、何でも踊れそうなものが出てきたら、一緒にまねしてダンス!

私のダイエットにもなるし、みんなテンションが上がります。

 

 

そして、私が木になって息子が登る、木登りチャレンジ!

 

手先に何か小物を持ってそれを取ったらおしまい。

これも結構汗だくになって、楽しいけど、息子が「もう一回!」と楽しくなって何度もせがんでくると結構きついです。でも運動にはなっている気がする。

 

 

夫がよくやっているのは、ジバニャンごっこ。

 

息子と娘がジバニャンになってトラック扮する夫に戦いを挑んでくるので、それを持ち上げて高い高いしてマットレスにゴロンさせてくれるというもの。

これが意外ときつくて、エンドレスなので夫はいつも「次の日やばそう」とヘロヘロになっています。私は重いのでしません。

 

 

あとは、簡単なストレッチ。伸脚を保育園で教わってきたのであろう息子が「すごい?」といいながらアピールしてくるので、一緒にやってみました。

やっぱり、開脚とか超柔らかい!とびっくりです。

そこからヨガのポーズに移行していって、それを息子が一生懸命まねしてます。

 

 

運動ではありませんが、家の中でかくれんぼはよくやります。

娘はルールがまだわかっていないのですぐ出てきてしまいますが、連休中は「かくれんぼしようよ」と年中言っていました。

 

 

うちは全然外に出ていなくて、公園に連休中1度行きましたが、結局遊具が縛られていて使えなかったため、戻ってきました。

 

 

息子は自転車で夫と、娘は手を繋いで私と。児童館もやっていないので、散歩くらいしかできないんだな。夫なしでは無理かな。と、また家にこもる日々です。

 

 

・親子でクッキング。

息子はケーキを、娘はクッキーを作りたがって結局バラバラでの作成となったりして、オーブンフル稼働でこりゃー頑張っちゃったな、という一日になりました。

 

 

でも卵を割ったり、混ぜ混ぜしたり、トッピングや型抜きなど、楽しいことがいっぱい。

夕飯は食べなくなる可能性高いですけど、まあ、たまにはいいんじゃないかと(^-^;

 

 

夕飯作りのお手伝いがやっぱりいいかな。

 

 

・ブロック、積み木、お絵かき、折り紙、粘土遊び

こちらは定番です。

いろんなものを作って見せてくれる。

たまに娘に壊されたりぐちゃぐちゃにされて息子が泣いておりますが、最近はまあまあ減ってきました。

私がもっと見ていればいいだけの話ですね(^_^;)

 

娘もぐるぐる書いて、ペタペタ貼って、見せてくれます。

 

 

そして、2歳娘もはさみデビューしました!

チョキチョキしたり、のりでペタペタ貼って、シールにしたり。

なんでも楽しいお年頃ですね。

見ていないと厳しいけれど、助かるわー。

 

我が子たちの日々の様子

うちの子たちは自粛がそんなに出来ていないので、保育園でいつも一緒なことが多いです。

娘がお兄ちゃん大好きで、何でも兄にお願いしてくる感じになってきました。

 

 

息子も面倒見が良くて、「これはこうやって遊ぶんだよ」「ここはこうしたほうがいいよ」等、気づけば一生懸命いろんなことを教えてあげている!!(*´▽`*)

 

 

夕飯の時、普段ママは息子と娘の間の席に座っているけれど、最近は兄の隣に座りたい日も増えてきて、私は前の席に座ってフォロー。

 

息子に食べさせてもらっている娘!!Σ(゚Д゚)

そしてどっちも良くこぼすので、床は大変なことになっている(;^ω^)

 

 

でも、仲が良くて本当に助かっています。

 

ずっとこうだといいなあ。

 

 

でも、お友達があまり来ないのは寂しいよね。

せっかく進級したけど実感も薄いのではないかな。

先も見えなくて少なからず今の状況に不安になっているかと思います。

 

先日、息子がひざを派手にすりむいていたのに、怪我の記録がなかったので聞いてみたら、「誰も見ていなくて、そんなに痛くなかったから先生に言わなかったの」というので、消毒したらめっちゃ泣きました。だって、結構な傷だよ。痛かったでしょ。

 

 

それから、おそらく全く登園していないであろうクラスメイトのママと一度LINEでビデオ電話しました。

仲がよい子だったので、息子は終始楽しそうにしてました。

 

娘も「〇〇ちゃんだ」と分かった様子でした。

(兄妹でそれぞれ同じクラスの子がいる家庭です)

 

最後はおもちゃの見せあいっこになって、向こうのママの充電が切れて終わりました。

私もママと仲良くてよかったなあ。という感じです。

 

 

ママの気分転換

私自身は、会社の繁忙期や夫の店の繁忙期や確定申告が重なり、4月上旬まで結構忙しくてあまり時間が取れず、気分転換は夫の店の手伝いや、買い物。(買い物は最近夫が行ってくれるため、たまに代わりに行かせてもらう)

 

 

家の掃除。水回り、自分のデスクの整理、埃掃除。洗濯。

 

 

整理整頓に伴い、最近久々に100均に行きました。

 

 

100均にいるうちにも罪悪感が。仕事終わりなので、ただでさえ遅いと毎日子供に言われるのでなかなかどこにも行きづらいのです。

 

 

夫の定休日に久々に100均を2件回って1時間くらい遅く帰ったら、「お母さんもう帰ってこないの?」と夫に息子が言っていたらしい。

 

 

でも、このご時世子連れで買い物に行けないし、平日は夫とバトンタッチでどこにも寄れないし、休憩時間は意外と仕事しちゃうし、なかなか息抜きできない。

 

 

そうすると、朝の時間にスケジュールを詰め込んでしまうのです。

時間がないのに、あれもこれも…

 

 

そして辿り着いた。時間があるのはやっぱり土日だ。

子供と一緒に気分転換するっきゃない。

 

 

掃除も瞑想に近く、集中することでストレス発散してますが、他にやることがたまる。

やっぱり朝は自分時間したい。

 

 

そこで、ダンスごっこなどで、子供たちと身体を動かすことで、発散しています。

乗ってくれないと、できませんが(^-^;

 

 

まとめ

おうち時間が増えると、住みよいおうちとは何ぞや。の視点で日々考えることができるようになり、気持ちよく日々を過ごせる空間にしようと試行錯誤し出しました。

 

それについては、こんなご時世がもたらしてくれた、いい機会であると思います。

 

とはいえ、じじばばに会わせることが難しくなり、みんなでお出かけもますます厳しくなり、家にこもり切りな日々になってしまっています。

でもLINE電話はしてます。ケータイが子供のおもちゃと化しますが、子供たちが笑顔をくれるので、せっかくだから共有したいですよね。二人ともじじばば大好きだし!!

 

こんな時だからこそ、いつも以上に規則正しい生活を意識して、家族全員の笑顔や健康を守っていきたいなあと思います。

 

ついつい休みの日は長めの朝を満喫してしまいますけどね(;´∀`)

 

 

無理なくイライラしない為にも、

ゆるゆる、家の環境を整えていけたら、

おうち時間も楽しくなると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました